大阪市立修道館で行われたこちらの試合、会場は大阪城のすぐふもとにあります。
うーん、何だかテンションが上がってしまいますね。
さて今回の大会、暁からはSさん1名が参加しました。Sさんは柔術を初めて1年。今回が初めての試合となります。毎回経験の少ない白帯の試合にはシンプルな作戦を授けるのですが、今回もSさんと彼が出来る一番シンプルな作戦で試合に臨みました。とはいえハマれば優勝も夢ではないといった感じです。
さて注目の柔術初試合は大会8試合目。ちょっと緊張した様子のSさん。相手と対峙すると、相手選手がっちりした体格をしています。
動きが若干固く遠距離から足をとりに行き、作戦のひとつであった足取りが失敗。その後引き込まれて、片えり片袖の状態で腰を蹴られます。万力で引きつける相手選手。明らかに三角狙いです。頭を上げることと膝を立てることを指示しますが、相手の力が強くだんだん前傾に崩されるSさん。
ここで「パパがんばれ~」という声。ふと横を見るとSさんの息子さん2人と奥さんでした。来てたのね。「ねえねえ、何で動画撮ってるの?」チビ2に尋ねられます。何でって笑、何でだろね😊そんなやりとりをしてるうちにSさんついに三角に捕まってタップアウト。残念ながら1回戦で敗退してしまいました。相手の作戦に見事にはまってSさんのいいところが出せないまま終わってしまいました。
家族の前で勝たせてあげたかったのですが、残念な結果になってしまいました。。
、、、つづく。